【宮崎弁】宮城県の方言「もぞなぎい」の意味と例文

方言

もぞなぎい

方言の地域

宮崎県

方言の意味

可哀想

「もぞなぎい」について

このもぞなぎい、実はあまり若い人が一般的に使う方言でなく、使うとすれば宮崎弁をバリバリ使いこなせている仲の良い者同士になるそうです。
ただ、使わなくても意味は分かる人は多いようです。
加えて代々聞かせれており、現在も言っている人と言っていない人で分けられるそうなので、千差万別ともいえそうです。

使い方は「あそこの子、親に言われて大学退学したのよ、もぞぎないわねぇ」といった感じで使用されます。

「もぞなぎい」の使い方

たく
たく

昨日の○○君と心霊スポット行ったんやって?

行ったよ、あいつは途中で泣き叫んで帰っちゃったけど

ひろし
ひろし
たく
たく

そりゃ…もぞなぎいわねぇ

「もぞなぎい」の例文

  1. そんな、もぞなぎいことするな
  2. あんなに頑張ったのに1回戦負けはもぞなぎいかった
  3. あの子は、いつも泣いてて、もぞなぎい子だね
おすすめの記事