【大阪弁】大阪府の方言「シュッとしてる」の意味と例文

方言

シュッとしてる

方言の地域

大阪府

方言の意味

この「シュッとしてる」、実はこれと言って意味の定義が決まっていないのですが、殆んどの大阪県民は細身で締まっている、スタイリッシュやカッコいいといった意味で使っています。

シュッとしてる=細身!?

「シュッとしてる体型」であれば細くて無駄に肉のない引き締まった体つきのこと、俳優であればシュッとした顔の~となり、これを分かりやすくすると所謂醤油顔の洗練されたスマートな体型のイケメン俳優というようになります。

上記で挙げた一例ですが、どちらとも細くて洗練されたスタイリッシュな感じ、というようなあか抜けた雰囲気だと評価する時に使われていると思います。
どちらにせよ細身でカッコいいという意味が含まれてるとも言えます。

方言の使い方

シュッとしてるは自由に使える!?

先程は一例として女性の体形や俳優に使う所を書きましたが、実際この「シュッとしてる」については特に使い方とか使い時は決まっていません。

確かに理想の体型や俳優などを語る時に使ったりすることが多いですが、他にも道やビルの形状を説明する時に使ったり犬の体型を例える時にも使います。
果てには白くて細いという意味を含ませて白ネギや大根を選ぶ時に「こっちの方が白くてシュッとして美味しそう」と言ったりします。

体型や顔だけでなく指が細くて手入れが行き届いていたり鼻すじが通っていること、更には綺麗で筆圧が強くない字のことまでもこの「シュッとしてる」という言葉を使って称賛したりします。

シュッとしてるは実用性に優れている!?

したがって大阪弁の「シュッとしてる」ですが、人だけでなく様々な面で使える実に実用性が高い方言といえます。

というかいわれてみれば結構な頻度で使っている気がしなくもありません。
テレビで映るモデルを称賛する時にも普通に使っています、それくらい大阪府民にとって身近な言葉なんですね。

「シュッとしてる」を使用した例文

みな
みな
お母さん見てみて!今テレビに映った子、めっちゃシュッとした身体してるよな!?
(お母さん見てみて!今テレビに映った子、めっちゃ細い身体してるよね!?)

確かにそやなぁ。それに鼻も高いなぁ。ハーフか?
(確かにそうねぇ。それに鼻も高いわねぇ。ハーフなの?)
母

みな
みな
そうみたいや。というかこの子私と同い年やん!私もダイエットしたらこんな細うなれるかなぁ?
(そうみたいね。というかこの子私と同い年じゃん!私もダイエットしたらこんな細くなれるかなぁ?)

体重は同じになれるかも知らんけど、あんたお父さんに似て身長低いからどうやろなぁ。上着も大体手ぇが余るしなぁ。
(体重は同じになるかもしれないけど、あんたお父さんに似て身長が低いからどうなるかしら。上着も大体手が余るしねぇ。)
母

みな
みな
この前なんか項までそっくりやて言われたしな!はーあ、せめてダイエットして足シュッとさせたいわぁ。
(この前なんて項までそっくりねって言われたしね!はーあ、せめてダイエットして足細くさせたいなぁ。)

まとめ

大阪弁の「シュッとしてる」の意味や実際の例文などを紹介してきました。
改めて書くと「シュッとしてる」って凄く凡庸性高いですね。
というかネギにまで使うのか…。いや、確かに白いし細いですけどね!?でも個人的に白ネギは太い方が食べごたえあって美味しいと思うんですよ…。

おすすめの記事