【方言】「どんどろけ」の意味と例文

方言

どんどろけ

方言の地域

鳥取県

方言の意味

「どんどろけ」について

「どんどろけ」とは鳥取県で使われる方言で、「雷」という意味を持ちます。
この言葉はその響きからして禍々しく、雷の迫力を感じさせる独特な表現です。
鳥取県では日常的に使われる言葉ですが、他の地域の人には馴染みがなく、初めて聞くと驚くことでしょう。
このような地域特有の言葉は、その地域の文化や環境を反映しており、方言の面白さの一例です。

「どんどろけ」の使い方

たく
たく

今夜、どんどろけが鳴りそうじゃない?
(今夜、雷が鳴りそうじゃない?)

ほんに、空の様子がおかしいわ。備えとかないと
(本当に、空の様子がおかしいね。備えておかないと)

みな
みな

「どんどろけ」の例文

  1. どんどろけが鳴ると、犬が怖がってしまうんじゃ
     (雷が鳴ると、犬が怖がってしまうんだ)
  2. 子どもの頃、どんどろけの音が怖くてなかなか寝られんかった
     (子どもの頃、雷の音が怖くてなかなか寝られなかった)
  3. どんどろけが近づいてるみたい。外出は控えた方がいいかもしれん
     (雷が近づいているみたい。外出は控えた方がいいかもしれない)